くすまもな日々

「薬の魔物シリーズ」個別包装仕様のファンのブログ

ストーカーな魔物

心得るべきもの』より。

なんだかいちゃもんをつけられた時のディノとネアの会話。

「ネアはね、私が見つけて、私がこちらの世界に引き落としたんだ。間違える筈がないだろう?」

「…………では、うっかりお隣さんの歌と間違えたりもしていません?」

「私は、歌を聴いて現れた訳ではないと話しただろう? 君を練り直したのも私だし、元々ネアの傍にいて、乞われるのを待っていたんだよ」

そう言えばこの魔物は、ネアの歌はさして聴いていなかったのだった。

歌乞いなのに、さして歌を重要視していない(聴いていない)契約の魔物。そして元々ネアのそばにいて「まだかなまだかな」って待っていた魔物。

想像すると、王の尊厳とは・・・と思わないでもないですね。

 

説明しながら、おや、これはストーカーだったのだろうかと遠い目になる。

ストーカーに変態となれば、難易度は最高峰と言っても過言ではあるまい。

その後、いちゃもんをつけた方は、ゼノーシュに復讐?された様子。

イオンやその魔物、そして周囲にいた人達がどうなったのかを、ネアは知らない。

エーダリアもグラストも、魔物達も自然にその話題を避けたので、あえて掘り返すこともしなかった。

ある程度の酷薄さは、多分組織には付きまとう要素なのだ。

そして、素敵な食環境に感謝するネアちゃん。

ホイップバターはそんなに素敵なのだっけ?と、最近より気になってきておりますね。

私の食環境にも影響&侵食していく「くすまも」なのです。

そして紫系にも反応しやすくなるのです(白系統にも、もちろん)。