くすまもな日々

「薬の魔物シリーズ」個別包装仕様のファンのブログ

守護道具

妖精の耳飾り」より。

シーには様々な能力がある。

司るものに紐付く宝石を育む力もまた、シー独自の魔術である。

ヒルドさんも宝石を育てられるシーだそうで、いくらでも大きく育てられるとかで、宝石、育成?となってます(私の頭の中が)

ネアちゃんのもらった宝石(守護&厄除け)

  • 幾粒かの小さな宝石を連ねた装身具。
  • 常用の装飾品にするので小さくしてくれた。
  • 青にも緑にも見える宝石達は、鮮やかな色彩でありながら透明度の高さから、存在感が強過ぎず、単純に光を反射するだけでなく、夜空の星のように繊細な輝きを内包。
  • 金具の部分は冬の木漏れ日を紡ぐ妖精が作ったもの。
  • 宝石を繋ぐ部分は全て、金水晶のような透明な素材。
  • 藤の花のような下がり揺れるタイプの耳飾り。
  • 繊細なので、耳につけるとしゃらりと髪に馴染み、まさに守護の道具という雰囲気。
  • 解毒や修復も兼ねますが、魅縛の加護を封じる役目。

美しくて、さらに解毒も修復も兼ねるとか、すごすぎなアイテムです。

アクセサリーってもともとは守護的な意味合いが強くて、古代から装飾品って必須アイテムだったのですよね。

くすまもの世界では魔術が日用品に美しく馴染んで活かされていて、いいなあと思います。

・・・そういう美しいアイテム、欲しいですね。