本日はお茶会2日目。
参加しようと思ってたのですが、
ちょっと失敗したので、本日も個別包装㊗️
ヴィクトリアサンドイッチケーキという、素朴な焼き菓子を作ってみたかったんです。
で、作ってみたんです。
焼き上がりの見た目は良かったのですが、切ってみると、真ん中が生焼けでした。
それにしても不恰好に切ってしまった・・・。斜め・・・。
焼き上がりを確認する竹串?を、真ん中に刺さなかったのは良くなかった。
中央に刺せと作り方には書いてあるのに。
とにかく刺せばいい、儀式みたいなもんだと軽んじてました。
生焼けは良くないので、さらにトースターで追い焼き。
焦げてしまった。
アルミホイルでおおって、さらに追い焼き。
このままだと巨大なクッキーになる予感。
ヴィクトリアサンドイッチケーキは、中に挟むのは、ジャムのみ、とか、ジャムと砂糖の入らない生クリームだとか、ジャムとバタークリームだとかいうレシピもあったのですが、今回初めて作るので、ジャムサンドに。
ラズベリージャムか、ストロベリージャムと書いてありましたが、今回はカシスジャム。
ホントはラズベリージャムが好きですが、近所のスーパーでは取り扱ってなくてね。
ストロベリーよりも甘酸っぱくて香り高いところが好みなのです。
カシスジャムはその次ぐらいに好きです。
さて、トースターの天板の跡がついてしまいました。悲惨です。
出でよ、粉砂糖!
なんとか、隠せた、かしら?
偉大なる粉砂糖先生。
そして供える。
コミまも発刊記念おめでとう㊗️
くすまも世界への入り口は、コミまもでした。
運命の出会いでした。
これからも幾久しく。
初、ヴィクトリア。
味は、バターたっぷりで、どっしりなお味。
美味しい。
酸味の効いたジャムがとても助かる。
紅茶と確かによく合う。
多分、もっとしっとりと柔らかだと思うのですが、トースターで追い焼きしたので、外がわはカリッと、中はしっとりと、な食感になってしまいました。
でもこれはこれで、美味しかったので、良し。
次回は失敗しないようにしよう。
失敗が少ないケーキらしいのですけどねー。
レシピはこちらの本からです。
小さめサイズで作れるのはいいかなと思っています。
だいたい、重めでバターガッツリなので、小さめが丁度いいです。
バターもお高いですしね。