沖縄より先に奄美地方が梅雨入りしたとか。
線状降水帯というものを体験すると、梅雨はなんとも恐ろしい季節になったものだなぁと思います。
あじさい園といえば、沖縄で有名なのは「よへなあじさい園」。
あじさいに惚れ込んだお婆さまが、増やしていった結果、すごいあじさい園ができた、という、あじさいの園です。
ここ数年、行けてないのですが、南国のあじさい園は、趣がやっぱり南国です。
かなり昔に撮った写真をあげておきますね。
亜熱帯植物と紫陽花、とか、そのあたりからラプトルが潜んでいてもおかしくない雰囲気の中に広がるあじさい畑。
本州のお寺などで見る静謐な雰囲気のあじさいとはひと味違うけれど、これはこれで素敵なあじさいの園です。
多分今年も行けなさそうだけれど、また訪れたい場所です。