くすまもな日々

「薬の魔物シリーズ」個別包装仕様のファンのブログ

お茶会㊗️2日目

本日お茶会2日目㊗️

白いケーキを食べるのだ!と思ったのだけど、急性胃腸炎で撃沈。

「紫陽花のお知らせ」タグのみで参加いたしました。

紫陽花は、こないだ「よへなあじさい園」に行ったので、素材集になるぐらい写真いっぱいあるしね。

kusumamodays.net

ところで、沖縄地方、梅雨明けしたと思われる、と。

・・・短かったなあ。

雨の降り方も、優しげで好きでしたけれど、明けるの早すぎですね。

ここ数年の降り方が鬼畜過ぎたわけですけれども。

今年の水事情は、台風に頼らないといけなくなるかもしれません。

すっかり夏空

さて、一応、胃腸炎が落ち着いてきたところで、病み上がりでも食べられそうなシフォンケーキを焼きました。焦げましたけれども。

ノンオイルでノンバターという胃への配慮。

練乳を白いケーキに見立てようとしたのですが、シフォンって驚きの吸収力で、どんどん練乳が生地に吸い込まれていくのでした。

結果、見た目は朴訥だけれども、優しいミルキーな味わいのしっとりしたシフォンケーキができました。

見た目より美味しいのですよ。

f:id:kusumamodays:20250608193421j:image

 

f:id:kusumamodays:20250608193415j:image

膨らみが足りないのは、メレンゲの卵白に卵黄が混ざってしまったせいだと思っています・・・。卵割るの失敗しましたね・・・。

 

シフォンケーキって卵4個も使うし、ふわふわな割に栄養価高いケーキかなって思います。

今日のお茶会も、いいねしまくりでしたが、本当にあわいの民は楽しそうで良きでした。

次はクリアファイルとかお誕生日とかでしょうか。

くすまも自体、祝祭多めなので、今後も楽しいイベントが続きますね。